マスクの品質

“安いけれど高品質”にこだわったマスク作りを行っています!
  1. 1.清潔な工場
  2. 2.高性能フィルター
  3. 3.「痛くなりにくい」耳ゴムで長時間着用しても楽に
  4. 4.安全で環境にやさしいノーズピース

1.清潔な工場

日本の衛生基準をマニュアル化した工場内はいつも清潔第一。
マスクは口につけるものなので、食品加工工場の品質管理と同じレベルの設備・清掃・作業服など細かな部分にも気を使い清潔に保っています。
異物混入防止のためにキャップ・手袋・マスク・シューズキャップの着用も徹底しています。

清潔な工場 工場での作業

作業場だけでなく、原材料を保管する部屋や完成品を置く部屋も清潔。
また、清掃担当がコロコロ(粘着テープの付いた掃除道具)を持って工場内の細かなゴミにも気をつけています。
自社工場ですので、原材料の調達から完成出荷までしっかりと管理できるのです。
また、1事故1億円までのPL保険にも加入しております。

原材料を保管する清潔な部屋 工場内の細かなゴミにも気をつけています
  • 日本の管理基準をもとにしているので、高い品質のマスクが作れます
  • 口に触れるものなので、食品加工工場と同等の衛生管理を徹底しています
  • 設備・制服・清掃で異物混入を徹底的に排除しています
  • 自社工場だから原材料(不織布)から製造まで全てにこだわりました
  • 1事故1億円までのPL保険にも加入しております 

2.高性能フィルター

弊社の高性能マスクは日本化学繊維検査協会試験にて
BFE99.9%以上の高性能フィルターを使用しております。
(該当のマスクの商品詳細ページにのみ、証明書を添付ファイルしています。)

3層マスク 高性能フィルター

こちらが弊社の3層構造の不織紙マスク断面図です。
真ん中が高性能フィルターです。

BFE99.9%

さらに、 従来の3層不織布マスクに新開発の超高性能フィルターを1重プラスした4層マスクも作りました。
ウルトラマイクロフィルターのダブル構造で、PM2.5の微粒子を99%以上カットする高性能マスクです。

4層マスク 4層構造でPM2.5をシャットアウト
PFE検査99.9%以上

今お使いになられているマスク、安心で清潔なマスクでしょうか?
弊社の検査表をご覧いただき、ぜひ今一度考え直してみて下さい。
弊社のマスクは自信があるからこそここまで公開できます!

3.「痛くなりにくい」耳ゴムで長時間着用しても楽に

長時間マスクをしていると、耳が痛くなったことないでしょうか?
弊社のマスクはその問題を解決するために、ゴムの品質(伸縮率)を見直し、改良致しました。
より伸縮性の高いゴムを使用することで、フィット感はありますが耳が痛くなりにくいつけ心地を目指しました。

伸縮性の高い耳ゴム

従来のマスク製品の140%の伸縮率があります。
1日中付けていても、快適な耳が痛くなりにくいマスクです。

4.安全で環境に優しいノーズピース

弊社のマスクのノーズピース部分は高密度ポリエチレンを使用しております。
ノーズワイヤー(細い針金状の鉄芯)を使用しているマスクもありますが、万が一不良があった際に顔・目周りを傷つける恐れがあるため危険です。
お客様の安全を第一に考えた結果、コストが多少かかっても安心な原材料を選択しました。

ノーズピースの断面図

コストが上がっても、安全を考えた高密度ポリエチレンをノーズピースに使用して
います。コストも大切ですが、譲れない部分があります。